「靴と革の日々」 by 靴屋の小人

靴屋の小人が一生懸命靴作りとレザクラをするお話です

2020-01-01から1年間の記事一覧

漉きです❣️

ライニングから始めます。 まずは漉き機で漉くのですが、薄い豚革なので無理は出来ません。 上手く漉けてない部分は手で漉きます。 漉き機で漉いた後、半分くらいは手で調整しました。 次にアッパーです。 漉き機を使う場合、漉き始めの部分(上の端)はどうし…

2ヶ月ぶりの靴製作です😊

憎っくきコロナウイルスのせいで2ヶ月間も靴作りをお休みしていましたが、ついに復活です 前回はアッパーの型紙作りまでだったので、その続きのライニングの型紙作りから再スタートです。 パーツは3つ、トゥとタンと羽根の3つです。 重ねしろや縫いしろを…

レザースニーカー 第二弾 完成です!

職人さんにお願いしていた底周りのテープ巻きが完成して納品されました。 約2ヶ月間中ぶらりでしたが、完成の感動をじわりじわりと味わっています コーティングしているとはいえ、ヌメ革ですから既に少しずつ変化しています。 これから履き下ろして、履きな…

靴作り復活します(^-^) そして、新たな取り組みも

新型コロナ感染症対策により、4、5月は靴工房がお休みだったのですが、6月から再開されることになりました。 https://www.risette-shoe.com/post/工房の再開について (靴工房 risette website) まだまだ予断は許されませんが、とりあえずは靴作り再開という…

ブックカバー作りました😊 が、しかし!!😰

新型コロナの影響で、しばらくの間靴工房はお休みになってしまいました。 なので今は、下手くそながらも、少しずつレザクラやってます 出来るだけ簡単に出来るものは?と考えて、今回はブックカバーを作ることにしました。 で、完成したのがこれ。 羊革なの…

型紙の修正

上(写真左手)が修正前、下(写真右手)が修正後のヴァンプの型紙です。 赤字のところが修正するラインです。ヴァンプと羽根の貼り合わせる位置を矢印の方向に移動させました。 木型に紙を貼り、それから型紙を起こしたのですが、2Dから3D→3Dから2Dへ変遷して行…

仮靴の吊り込み

アッパーを縫い付けました。 木型に乗せるとこんな感じです。これから吊り込みます。なんとなくのイメージだけですが、いい感じじゃない? 実際の革とは違うので、全く同じに吊り込むことが出来るわけではありませんが、シワが寄ったり革が浮いたりすること…

仮靴を作ってみます(^-^)

「仮靴を作ってみましょう。」というマスターのお言葉にドキドキ。 「仮靴」って言う響きだけで、一気に高級感が上がります。 ちゃんと作れるかどうか確かめるだけなんですがね(^◇^;) (デザインの仕方が無茶苦茶なので危なっかしくって…)と言うのがマスター…

デザインに手こずっております

くるぶしが隠れる程度の外羽根短靴の製作です。 コンセプトとしては、ちょっとオシャレで遊び心のある街履き。デザインはチェッカブーツ風ということで始めました。 スニーカー第二弾が思いの外うまく行ったので、図に乗っています。 で、出来たデザインがこ…

Twitterしてて、最近思ったこと

人と人との繋がりを大切にしたい ほとんどインターネット上だけのお付き合い だからこそ大切にしたい繋がりがある 本当に壊れやすく脆いシャボン玉のようなものかも知れないけど 次から次へと湧き上がっては消える池の泡のようなものかも知れないけれど 一期…

テープを巻きました!

接着剤を温めて接着力を高めます。 貼り終わったらローラーで圧着して はみ出ている部分をカットします。 カット後の底はこんな感じです。 いかがですか? これで僕の作業は完了です。 後はテープを縫い付けるのですが、手でやるとすごく時間と力がかかるの…

テープを巻きます!

テープを巻く前に、少しだけお化粧直しを。 作り始めの段階で、トゥの部分にグラデーションをかけて染色したのは覚えていますか?(https://shoemakers.hatenablog.com/entry/2019/11/12/今回の注目ポイント!_「革を染める」) 結構上手くいったので、「やっ…

底付だよ〜(^-^)

吊り込み後、1週間寝かせてから釘を抜きます。 そして底とライニング、ライニングとアッパーの間に接着剤を塗って貼り合わせます。 張り合わせた後は、不要な部分を切り取り、グラインダーをかけて凹凸を無くします。 最後に段差をなくすため革をもう一枚貼…

ブログを始めて1周年🎉

ブログを始めて1周年ということは、靴作りを始めて1周年ということでもあります。 最近では、靴以外のレザクラも始めました。 その間、いろいろな人との出会いがあり、とても充実した1年でした。 その中でも一番お世話になっているのが、靴工房risette(リゼ…

メリークリスマス🎄!

レザクラの初オリジナル作品です。クリスマスツリーのオーナメントです 初めて作りました感満載で、自分で言うのも何なんですが、可愛くて愛おしいです 今回も、先っぽのハトメのためだけに、前回買ったのとは違うサイズの道具を一式買いました。またやって…

いったい、どうやったら僕のブログに辿り着くの???

おはこんばんは〜 靴屋の小人です✌️ (ん? どっかで見たことのあるフレーズ…ま、いっか) 先日Twitterで呟いたのですが、Googleやyahooの検索で引っかかって、わざわざ僕のブログを見に来てくれる人がいます。(ありがたや〜) そういう人が何を思って僕のブロ…

吊り込みです!

2週間ほどお休みしていたので久し振りです (^-^) 待ちに待った吊り込みです。「靴を作っているなぁ」と、最も実感する工程です。 吊り込みの前に、かかと芯とさき芯の吊り込む時に大きくカーブする部分に切り込みを入れます。芯は、水に浸して柔らかくしてか…

カンヌキを縫いました(^-^)/

カンヌキです。第1作目で失敗した部分です。 あの時は短すぎたんですね。で、靴紐を締めていくとトゥのところに変なくぼみができて、シワが寄ってしまうんです。 ちょうどいい長さだと思ったんですが、吊り込みしろを忘れていて、その分だけ短くなっていたの…

トートバッグ完成です(^-^)

前々回のテーマだったコバ磨きですが、工房のマスターとも相談してみて、前回磨いたコバの部分を薄くヤスリ掛けしてから、再度トコノールを塗って磨いてみました。 前回分 今回分 多少は違いますか? 実際に触ってみると、よりスムースになっています。見た…

アッパーの組み立て(第二弾)

タンを縫い合わせたらアッパーの完成です。 その前にアッパーとライニングの縫い合わせを少し追加 (ていうか、実は忘れていたのは内緒) 縫い合わせた後、はみ出ているライニングをカット。 アイレットを開けて、いよいよ合体です。 アッパーとライニングを交…

トートバッグです!

縫い縫いの最終工程です。底の部分です。 ディバイダーで線を引き 菱目打ちで穴を空け 1目縫い返して 片側完成 実は、縫い合わせの真ん中の部分に工夫がありまして、 強度を増すために中心から右と左で1目ずつ返し縫いをしています。 左部分から右部分に行く…

アッパーの組み立て(第一弾)

アッパーとライニングを縫い合わせます。 ミシンをかけるのですが、複雑なカーブなので、めっちゃ難しいです。 また、内径外径差を想定して型紙を作っているのですが、実際にゴム糊で貼り合わせてみると、なかなか上手く合いません。 とにかく、端っこ同士を…

トートバッグだよ〜(^-^)

サイドの縫いとコバ磨きです。 糸を切り口にかけて返し縫いからスタート。 最後は2目返し縫いをして糸を始末します。 出来上がりはこんな感じです。どんなもんでしょうか。 どれくらいの力で引き締めるとどんな縫い目になるのか、まだよく分かりません。 な…

トートバッグだぜぃ!

シンプルで初心者にも作りやすく、それでいてオシャレなデザインのトートバッグです。 4mmの革紐を通すのですが、穴の強度を確保するためにハトメを打ちます。 6mmの穴を開けてハトメを打つのですが、6mmのハトメを打つためには専用の道具が必要です。言うま…