「靴と革の日々」 by 靴屋の小人

靴屋の小人が一生懸命靴作りとレザクラをするお話です

貼り合わせ、そして縫製へ


裁断、漉き、に続いて、貼り合わせの工程にたどり着きました。

 


今回の貼り合わせ工程は、その後の縫製作業の前作業に当たります。表革と内革とを革の裏面から合わせて縫製し、それをひっくり返して袋状態にするんですが、そのための仮止めとして貼り合わせます。

まずは、貼り合わせ部分のぎん面(革のツルツルしている方、表側)にゴム糊を塗ります。そのまま貼ってもすぐに剥がれてしまうので、紙やすりでこすってザラザラにしてからゴム糊を付けます。タン(ベロ)の所は内側に湾曲しているので、それをイメージして貼り合わせます。(今にして思えば、型紙を作るとき、タンのライナー(内革)は表革より少しだけ小さくしたんだっけ)


実際貼り合わせてみると、わずかですが内側に湾曲し立体になりました。

 

f:id:shoemakers:20190329073843j:image


うぉ~! と、2Dが3Dになった瞬間です。ほんの些細なことかもしれませんが、僕にとっては記念すべき瞬間でした。

 

仕上げにローラーでゴシゴシして、後は糊が乾いてから縫製です。

 

その前にミシンの練習をしなくては。

 

使うミシンはこんなミシンです。

 

https://www.risette-shoe.com/blog-1/工房の設備について-ミシン編